【JSリファレンス】ArrayBufferコンストラクター

更新日:2024/06/14

ArrayBufferコンストラクターは、任意のバイト数のメモリ領域を確保します。
確保したメモリは、TypedArrayオブジェクトおよびDataViewオブジェクトで参照されます。

TypedArrayオブジェクトは、次表で挙げているオブジェクトの総称です。

オブジェクト名バイト数範囲
Int8Array18ビット2の補数符号付き整数-128~127
Uint8Array18ビット符号なし整数0~255
Uint8ClampedArray18ビット符号なし整数(クランプ変換)0~255
Int16Array216ビット2の補数符号付き整数-32768~32767
Uint16Array216ビット符号なし整数0~65535
Int32Array432ビット2の補数符号付き整数-2147483648~
2147483647
Uint32Array432ビット符号なし整数0~4294967295
BigInt64Array864ビット2の補数符号付き整数-9223372036854775808~
9223372036854775807
BigUint64Array864ビット符号なし整数0~18446744073709551615
Float32Array432ビットIEEE浮動小数点
Float64Array864ビットIEEE浮動小数点

 

■コンストラクター

 

■プロパティ

 

■メソッド

 

■prototypeプロパティ

 

■prototypeメソッド

更新日:2024/06/14

書いた人(管理人):けーちゃん

スポンサーリンク

記事の内容について

null

こんにちはけーちゃんです。
説明するのって難しいですね。

「なんか言ってることおかしくない?」
たぶん、こんなご意見あると思います。

裏付けを取りながら記事を作成していますが、僕の勘違いだったり、そもそも情報源の内容が間違えていたりで、正確でないことが多いと思います。
そんなときは、ご意見もらえたら嬉しいです。

掲載コードについては事前に動作確認をしていますが、貼り付け後に体裁を整えるなどをした結果動作しないものになっていることがあります。
生暖かい視線でスルーするか、ご指摘ください。

ご意見、ご指摘はこちら。
https://jsref.affi-sapo-sv.com/info.php

 

このサイトは、リンクフリーです。大歓迎です。