×
ECMAScript
標準組込オブジェク
ト
標準組込コンストラクター
非公開オブジェクト
インターフェース
【JSリファレンス】DataViewコンストラクター
更新日:2024/06/14
DataViewコンストラクターは、バッファー(ArrayBufferまたはSharedArrayBuffer)のビューとして機能する、DataViewオブジェクトを生成します。
DataViewオブジェクトは、任意のバイト数(10パターン)で値のセットおよび取得ができます。
■コンストラクター
■プロパティ
■メソッド
■prototypeプロパティ
■prototypeメソッド
- DataView.prototype.getInt8()
- DataView.prototype.getUint8()
- DataView.prototype.getInt16()
- DataView.prototype.getUint16()
- DataView.prototype.getInt32()
- DataView.prototype.getUint32()
- DataView.prototype.getFloat32()
- DataView.prototype.getFloat64()
- DataView.prototype.getBigInt64()
- DataView.prototype.getBigUint64()
- DataView.prototype.setInt8()
- DataView.prototype.setUint8()
- DataView.prototype.setInt16()
- DataView.prototype.setUint16()
- DataView.prototype.setInt32()
- DataView.prototype.setUint32()
- DataView.prototype.setFloat32()
- DataView.prototype.setFloat64()
- DataView.prototype.setBigInt64()
- DataView.prototype.setBigUint64()
関連ページ
●TypedArrayコンストラクター
●【JavaScript】 2バイト以上のTypedArrayバイナリ保存はエンディアンに注意
●【JavaScript】 型の異なるプロパティをバイナリで入出力する方法
●【JavaScript】 2バイト以上のTypedArrayバイナリ保存はエンディアンに注意
●【JavaScript】 型の異なるプロパティをバイナリで入出力する方法
更新日:2024/06/14
スポンサーリンク
記事の内容について
こんにちはけーちゃんです。
説明するのって難しいですね。
「なんか言ってることおかしくない?」
たぶん、こんなご意見あると思います。
裏付けを取りながら記事を作成していますが、僕の勘違いだったり、そもそも情報源の内容が間違えていたりで、正確でないことが多いと思います。
そんなときは、ご意見もらえたら嬉しいです。
掲載コードについては事前に動作確認をしていますが、貼り付け後に体裁を整えるなどをした結果動作しないものになっていることがあります。
生暖かい視線でスルーするか、ご指摘ください。
ご意見、ご指摘はこちら。
https://jsref.affi-sapo-sv.com/info.php
このサイトは、リンクフリーです。大歓迎です。